2025年5月12日 診断士の雑談 コミュニケーションとは何か 先日、私はふとした疑問ネット上のQ&Aサイトに投稿しました。すると、数多くの回答が得られました。ただ、質問の内容に的確に対応している答えは私の感覚では、3割程度で…【続きを読む】
2025年3月1日 診断士の雑談 ネットにおける正しさ 正しさの基準は科学的・論理的・道徳的など様々です。現代のネット社会においては多数決の「合意形成」による正しさが際立っています。それにはいくつかの要因があります。 1.アル…【続きを読む】
2024年5月31日 診断士の雑談 家電メーカーの誤算 パナソニックの凡ミス 大手家電メーカーのパナソニックが新発売するミラーレス一眼カメラの紹介サイトに有料の写真素材が使われていたという問題がニュースになりました。自社のカメ…【続きを読む】
2024年5月10日 診断士の雑談 コンテンツ廃棄損とは 日本を代表するゲーム制作会社「スクウェア・エニックス(通称スクエニ)」の決算報告で公表されたコンテンツ廃棄損について見当違いのコメントがSNS上で散見されています。そこで…【続きを読む】
2023年9月9日 診断士の雑談 節税の不思議 節税の代償 「会社の利益が減れば税金も減る。1000万円の車を購入した場合、税率30%ならば300万円の節税となり、実質30%引きの700万円で車が買えたことになる。」こ…【続きを読む】
2023年4月4日 診断士の雑談 AI時代の到来〜資料作りはAIで ChatGPT ChatGPT(チャットジーピーティ)は会話に自動返答をしてくれる最新のAI(人工知能)システムです。「中小企業診断士とは?」と質問すると以下の回答があり…【続きを読む】