2024年5月31日 診断士の雑談 家電メーカーの誤算 パナソニックの凡ミス 大手家電メーカーのパナソニックが新発売するミラーレス一眼カメラの紹介サイトに有料の写真素材が使われていたという問題がニュースになりました。自社のカメ…【続きを読む】
2024年5月10日 診断士の雑談 コンテンツ廃棄損とは 日本を代表するゲーム制作会社「スクウェア・エニックス(通称スクエニ)」の決算報告で公表されたコンテンツ廃棄損について見当違いのコメントがSNS上で散見されています。そこで…【続きを読む】
2024年1月11日 会計 減資とは何か 減資の概要 減資とは会社の資本金を減少させる手続きのことです。「無償減資」と「有償減資」の2つがあります。本コラムでは2つの目的と違いを簡単に説明します。 無償減資とは?…【続きを読む】
2023年12月27日 会計 中小企業が見るべき経営指標 まず何を見るべきか 財務分析には様々な観点があります。粗利率・生産性、ROE・自己資本比率などどれも重要ではありますが中小企業の経営において特に注目すべき指標は以下の2つ…【続きを読む】
2023年10月5日 情報デザイン ネーミングセンス 軽視してないけないネーミング 製造業においてネーミングは軽視されがちです。いい品質のものを作ればなにもしなくても売れるという考えが中小企業には根強くあるように感じられます…【続きを読む】
2023年9月14日 会計 誰にも聞けない会計③〜のれん のれんの意味 のれんは、他の企業を買収する際に支払った金額の一部です。例えば、純資産1,000万円の会社を1,800万円で買収した場合、差額の800万円が「のれん」となり…【続きを読む】